使徒13章 詩篇の第二篇

使13:33「神は、イエスをよみがえらせ、それによって、私たち子孫にその約束を果たされました。詩篇の第二篇に、『あなたは、わたしの子。きょう、わたしがあなたを生んだ』と書いてあるとおりです」
パウロがアンテオケのユダヤ人に宣教した中の一節です(16)。第2番目のギリシャ語は「deuteros(デューテロス)」で「deu」は「2つ」を意味する語の接頭語として英語でも使われます。申命記の英語は「Deuteronomy」で、「重ねて命ずる」という意味になります。一般的に聖書の章や節の区分は13世紀以降だと言われています。現存の聖書では、英国​のカンタベリー大祭司​スティーブン​・​ラントン​の発明した章の区分を採用しています。詩編は歌なので、ほかの書物創世記や イザヤ書などのように分ける必要はありませんが、パウロが引用したのは詩篇2章7節のことばで、当時ユダヤ人たちが分けていた通りに現在もその順番で詩篇が編纂されていることがわかります。スティーブン・ラントンの分けた章の区分では旧約929章、新約260章の1189章となっています。NIVやその他の写本の関係で1188章だとする説もありますが、キングジェームスでは1189章になります。また節については旧約23,214節、新約7959節の合計31,173節になります。パウロなどの律法に詳しい者たちは、聖書をほとんど全部暗記していたようで、何も原稿を見ないで聖霊に導かれて話している様子がわかります。