2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

神の川流れ、あふれている

エゼ47:5「彼がさらに一千キュビトを測ると、渡ることのできない川となった。水かさは増し、泳げるほどの水となり、渡ることのできない川となった」 神の川の量が増えていく様子が書かれています。くるぶしまででもなく(3)、ひざまででも腰まででもなく(4…

いけにえを煮る

エゼ46:24「彼は私に言った『これは、宮で奉仕をしている者が、民からのいけにえを煮る料理場である』」 いけにえは焼かれて南北にある部屋で祭司たちが食べることができました(42:13)。また、和解のいけにえの一部分、すなわち胸とももとは息子や娘のため…

イスラエルの君主とは

エゼ45:16「国のすべての民に、この奉納物をイスラエルの君主に納めさせよ」 イスラエルの君主とは誰でしょう?1948年の建国以来イスラエルでは17代の首相が選挙によって選ばれています。国を代表するリーダーで発言権と決定権はイスラエルの中で一番上位に…

もう偶像は慕わない

エゼ44:10「レビ人でも、イスラエルが迷って自分たちの偶像を慕って、わたしから迷い出たとき、わたしを捨て去ったので、彼らは自分たちの咎を負わなければならない」 神殿の東の門は「黄金門」とか「美しの門」などと呼ばれていた門で、ここから主が入られ…

なぜエゼキエル神殿?

エゼ43:19「わたしに仕えるために、わたしに近づくツァドクの子孫のレビ人の祭司たちに、あなたは、罪のためのいけにえとして若い雄牛一頭を与えよ。―神である主の御告げ― 」 レビ人まで呼び寄せて、神への神聖な購いの儀式はモーセの時代に語られたように行…

エゼキエル神殿の外壁

エゼ42:20「彼が外壁の回りを巡って四方を測ると、その長さは五百さお、幅も五百さおで、聖なるものと俗なるものとを区別していた」 非常に大きな外壁には目的がありました。1さおの長さは約3.2メートルだとすると1600メートルとなり、1.6キロメ…

エゼキエル神殿1

エゼ40:29「その控え室も壁柱も玄関の間もほかのと同じ寸法で、壁柱と玄関の間の周囲に窓があった。門の長さは五十キュビト、幅は二十五キュビトであった」 捕囚後25年経って、エゼキエルは新しい神殿のまぼろしを見せられます。これは心に留めて、イスラエ…

イスラエル再興

エゼ39:25「それゆえ、神である主はこう仰せられる。今わたしはヤコブの繁栄を元どおりにし、イスラエルの全家をあわれむ。これは、わたしの聖なる名のための熱心による」 イスラエル再興は、ユダヤ人にとって長年の夢でした。イエス様が昇天する際も、「主…

ゴグの正体

エゼ38:18「ゴグがイスラエルの地を攻めるその日、――神である主の御告げ――わたしは怒りを燃え上がらせる」 千年王国が終わるとサタンが四方にいる諸国民、すなわちゴグ、マゴグを惑わし、彼らを戦いのために招集する(黙20:8)…と黙示録には書かれています。…

干からびた骨

エゼ37:11「主は私に仰せられた。「人の子よ。これらの骨はイスラエルの全家である。ああ、彼らは、『私たちの骨は干からび、望みは消えうせ、私たちは断ち切られる』と言っている」 骨の正体はイスラエルの全家である…と書かれています。骨は干からびて命の…

人間を食べる?

エゼ36:14「それゆえ、おまえは二度と人間を食らわず、二度とおまえの国民の子どもを失わせてはならない。―神である主の御告げ―」 聞き捨てならない言葉が書かれています。イスラエルにおいて人間が食べられていたのでしょうか?確かに、アラムが城を取り囲…

セイルへのさばき

エゼ35:10「おまえは、『これら二つの民、二つの国は、われわれのものだ。われわれはそれを占領しよう』と言ったが、そこに主がおられた」 セイルとは「毛むくじゃらの」とか「毛深い」という意味です。ヤコブの兄エサウを指し、総じてエドム人のことを指し…

角笛を吹き鳴らす

エゼ33:6「しかし、見張り人が、剣の来るのを見ながら角笛を吹き鳴らさず、そのため民が警告を受けないとき、剣が来て、彼らの中のひとりを打ち取れば、その者は自分の咎のために打ち取られ、わたしはその血の責任を見張り人に問う」 角笛は何かを知らせる合…

メシェクとトバル

エゼ32:26「そこには、メシェクとトバルがおり、そのすべての群集もその墓の回りにいる。彼らはみな、割礼を受けていない者、剣で刺し殺された者である。彼らは生ける者の地で恐怖を巻き起こしたからである」 38章には「メシェクとトバルの大首長であるマゴ…

レバノン杉

エゼ31:9「わたしが、その枝を茂らせ、美しく仕立てたので、神の園にあるエデンのすべての木々は、これをうらやんだ」 神の園にある木々がうらやんだほどレバノン杉は美しく、立派なスタイルを誇っていたのだと思います。しかもそれは「わたし」が仕立てたと…

エジプトの移り変わり

エゼ30:9「その日、わたしのもとから使者たちが船で送り出され、安心しているクシュ人をおののかせる。エジプトの日に、彼らの間に苦痛が起きる。今、その日が来ている」 捕囚から11年目に「パロの腕を砕いた(21)」とあるので、このころにバビロニアのエジ…

頭ははげ、肩はすりむけた

エゼ29:18「人の子よ。バビロンの王ネブカデレザルはツロ攻撃に自分の軍隊を大いに働かせた。それで、みなの頭ははげ、みなの肩はすりむけた。それなのに、彼にも彼の軍隊にも、ツロ攻撃に働いた報いは何もなかった」 ツロには多くの財宝があり、ネブカデレ…

サタンについて

エゼ28:16「あなたの心は自分の美しさに高ぶり、その輝きのために自分の知恵を腐らせた。そこで、わたしはあなたを地に投げ出し、王たちの前に見せものとした」 サタンが美の極みだったことは聖書が証言しています(12)。しかし、美しさは高ぶりの原因とな…

ツロに対する預言

エゼ26:21「わたしはおまえを恐怖とする。おまえはもう存在しなくなり、人がおまえを尋ねても、永久におまえを見つけることはない。―神である主の御告げ―」 存在そのものが消されることは恐ろしいことです。命が与えられ「存在」するからこそ、喜怒哀楽を体…

さばきは主のもの

エゼ25:6「まことに、神である主はこう仰せられる。あなたは手を打ち、足を踏み鳴らし、イスラエルの地を心の底からあざけって喜んだ」 主が罰を与え、懲らしめたことに対して笑ってはいけません。近隣諸国の感情は「ざまあみろ」といったものです。主が大事…

妻が死んでも

エゼ24:24「エゼキエルはあなたがたのためのしるしとなり、彼がしたとおりを、あなたがたもするようになる。このとき、あなたがたは、わたしが神、主であることを知ろう」 エゼキエルのした通りというのは、エゼキエルの妻が亡くなったにもかかわらず、涙を…

オホラとオホリバ

エゼ23:44「彼らは遊女のもとに行くように、彼女のもとに行った。彼らは、みだらな女たち、オホラとオホリバのもとに行った」 オホラは「彼女の天幕」という意味で、オホリバは「私の天幕は彼女にある」という意味です。預言によれば、アッシリヤや隣国がユ…

預言者も祭司も首長も

エゼ22:30「わたしがこの国を滅ぼさないように、わたしは、この国のために、わたしの前で石垣を築き、破れ口を修理する者を彼らの間に捜し求めたが、見つからなかった」 預言者も祭司も首長たちもみんな主に従わず、異教の神に仕えたり、主の決めた律法に逆…

かつてないこと

エゼ21:27「廃墟だ。廃墟だ。わたしはこの国を廃墟にする。このようなことは、わたしが授ける権威を持つ者が来るまでは、かつてなかったことだ」 今から500年ほど前までは地球は宇宙の中心で、天が地球の周りを回っているのだと信じられてきました。このプト…

悲しみの歌、哀歌

エゼ19:14「『火がその枝から出て、その若枝と実を焼き尽くした。もう、それには王の杖となる強い枝がなくなった』これは悲しみの歌、哀歌となった」 ユダ王国はダビデ家系の末裔を指します。ダビデの子孫が絶えてしまうなら、イエス様の誕生までが失われる…