実は何も知らない

1コリ8:2「人がもし、何かを知っていると思ったら、その人はまだ知らなければならないほどのことも知ってはいないのです」
偶像の神を知っているがゆえに、捧げた肉を食べることは罪なのかもしれない…そう思う人がいるなら、「肉」を「お金」代えて読んでみるとわかり易いかもしれません。偶像に捧げられようともお金の価値が変わることはありません。「これは仏教の仏に捧げたお布施です」と言いながら、教会で献金しようとも、そのお金が汚れていて伝道のために使えないということはないのです。余計な知識があるおかげで、肉を食べるとか食べないとかを論じ合うことになってしまいます。「食べなくても損にはならないし、食べても益にはなりません(8)」というパウロの言葉は、コリントの知識人たちを論破する、鋭い悟りだと思います。「この薬を飲めば、信仰者になれる」などという薬はありません。同様に食べることによって神に近づける食べ物など存在しないのです。言葉が律法となり、人の心に罪悪感を生じさせます。しかし神から出ていない、人が知識としてもっているものなど、神の前では何の意味もないのです。むしろ「自分は知っている」という高慢さが、主の前で恥とされるからです。