3ヨハネの手紙8節 もてなすべきです

3ヨハ8「ですから、私たちはこのような人々をもてなすべきです。そうすれば、私たちは真理のために彼らの同労者となれるのです」
おそらくパウロのような、各地を渡り歩き伝道している人のことを指しているのだと思われます(6)。もし、この手紙の時代がイエス様が生きていた時代とあまり変わらないのであれば、旅をしてどこかに泊まろうとするなら、まず足を洗う水で僕などが足を洗ってくれるのが礼儀だと思います。イエス様もあるパリサイ人に食事に招かれましたが、足を洗う水は出されず、代わりにある女が涙で足をぬらし、髪でぬぐうという話があります(ルカ7:36-38)。もてなしとは、旅の労をねぎらう行ないのことで、それは主のために働いている者を認める行為でもあります。この手紙にあるようにデオテレペスは、全く真逆の行為をしていました(10)。あれほど互いに愛し合いなさいと言ってきたヨハネにとって、この男の存在は頭の痛い問題だったと思います。どんな組織でも、自分のやりたいようにしかできない人は一人や二人いるものです。いまや「長老」となり(1)、唯一生きていたイエス様から直接教えを受けたヨハネでも、教会が完璧に愛に包まれることを見届けられません。それでも愛を呼びかけ、愛する兄弟たちを励まし、神の前で良い行ないをするように願っています(11)。良い行ないは神から出て、悪い行いは神を見たことのない者なのです(11)。